米国行きVISAもどきの話;ESTA電子渡航認証システム

Update : 2009.02.19 (11:57:12)

Posted : 2009.02.19 (11:57:12)

近々、米国出張する頃になりましたので航空券の手配やホテルの手配をしているうちに気が付きました。航空会社のHPでは、VISA免除プログラムで渡航するものは、米国入りの少なくとも72時間前にESTAに登録するように注意書きがあります。
下記はHPより抜粋。
2009年1月12日より、米国国土安全保障省(DHS)による電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization: ESTA)が義務化されました。この新しいオンラインシステムは、ビザ免除プログラム(VWP)の一部で、米国に短期商用・観光目的(90日以下)で旅行するすべてのVWP渡航者は、米国行きの航空機や船に搭乗する前にオンラインで渡航認証を受けなければなりません。
ビザ免除プログラムに基づき米国に渡航しようとしている海外旅行者は、現在は強化された安全基準を遵守することが求められます。ビザ免除プログラムに基づき渡米を希望しているすべての渡航者は、以下のプロセスにしたがって渡航認証を受ける必要があります。。。。。。

ということで、実際に自分のパスポートを片手に申請を行ってみました。パスポートの情報は必ず必要ですので職場で申請されるなら御準備をお忘れなく。HP上での申請は、最初はブラウザが固まってしまって身動きが取れなくなったのですが、PCを再起動して再挑戦してみましたらあっさり申請できました。何やら2年間も有効だと書いてあります。その間に滞在先が変わる場合は、更新申請をしたほうが良さそうですが、必須の条項ではないとのこと。
このようなパソコンを使った申請は、ESTA側から見れば、PCのアクセス経路や場合によっては個人情報の一部も取得できるわけですから、人物特定による危機管理の手法としてはある程度の効果はあると思われます。それにしても面倒な話です。

ICMRM2009 West YellowStone, Montana

Update : 2009.02.16 (22:47:02)

Posted : 2009.02.16 (22:47:02)

ICMRM2009のオンライン登録が2月17日にOPENになるそうですので、少しのぞいてみました。
http://www.icmrm10.montana.edu/Registration.htm
2009年8月30日昼から9月3日深夜まで開催されます。4.5日間ですね。(30 31 1 2 3 )。
隔年の開催であり、おもに非臨床分野における世界中のMRイメージング屋があつまる変わった
学会です。今のところまだあまり変わった情報はないのですが、航空券の値段を調べてみて
びっくりしました。Travelocityによる格安航空券で2.6k-usd程度。正規割引運賃の組み合わせ
では30万円ほどしてしまいます。思わず絶句です。旅程としては、
 ・8月29日の日本発でBozemanかWest Yellowstoneで一泊する必要がある。
 ・9月4日早朝に出発すれば、余計に米国で一泊せずに、成田行の便で帰国できる接続がある。
とのことがわかりました。参加のご予定の方は、早めに航空券は抑えられたほうがよいでしょう。
隔年開催の学会は一度スキップすると存在を忘れられてしまうようですので今回は行かねばと
思うこの頃です。今回も、MRTeはスポンサーとして少額ですが協賛しております。
続報です。
 Northwest/DELTAを使うと、成田からソルトレイクシティへの直行便があります。そこからBozemanかWest Yellowstoneにnon-stopで向かえば飛行時間としては最も都合が良いようです。こちらはスターアライアンス派ですので、変則的ですが、国際線をUAで国内線をAlaska-airlinesのシアトル経由を購入するつもりです。

エム・アール・テクノロジー創立10周年記念国際学術シンポジウム-コンパクトMRIの新展開-

Update : 2009.12.20 (01:38:50)

Posted : 2009.02.05 (19:10:29)

・開催期日   
 2009年4月11日(土) 12時50分~20時20分(18時20分よりフリーディスカッションを予定)
・開催場所   
 つくば国際会議場 中ホール200 (つくば市竹園2-20-3) http://www.epochal.or.jp/
・参加費    
 事前登録 一般 3,000円  学生 1,000円
 当日参加費 一般 5,000円  学生 2,000円
 ※事前登録は3月31日迄にお申し込みください。
・申込方法  
 お名前・所属・連絡先を明記の上、下記アドレスまでメールください。
 参加希望時間枠をお知らせください(複数選択可能) 第1部 第2部 第3部
・問い合わせ先  
 電話:029-853-5214  杉田
 FAX: 03-6203-8222
 E-mail:info(a)mrtechnology.co.jp  ((a)を@に変更願います。)
 *件名に[4月11日コンパクトMRIの新展開へ参加希望]とご記入ください。
 *2営業日以内に返答がない場合は、emailの不達が考えられますのでFAXでお願いいたします。
   お手数をおかけいたします。
・プログラム
/mt-data/program.pdf
第1部 第2部 第3部