学会案内; 第15回NMRマイクロイメージング研究会(2011)

Update : 2011.08.08 (18:20:09)

Posted : 2011.05.10 (11:14:06)

記事更新 2011-08-08 12:41:53

記事作成 2011-05-10 11:13:53

*本年下記研究会は終了いたしました* 来年は同じ時節に滋賀医大での開催予定と聞いております。

**

第15回NMRマイクロイメージング研究会のご案内

世話人 村上 政隆 生理学研究所 ナノ形態生理研究部門
瀬尾 芳輝 獨協医科大学 医学部生理学(生体制御)
http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/phy1/15htnmr-imaging.htm

日時:平成23年8月4日(木)―5日(金)
場所:自然科学研究機構岡崎カンファレンスセンター
(〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字伝馬8-1)
http://www.orion.ac.jp/occ/

*上記は予告なく更新される可能性がありますので正式HPの情報を御注視ください。

 

0.2T16cm-MRIの最新投稿論文;モモシンクイガとリンゴ果のMRIの続報

Update : 2011.05.03 (00:10:05)

Posted : 2011.05.03 (00:09:07)

記事作成 2011-05-02 23:49:11

http://www.springerlink.com/content/6uh6772p10234541/fulltext.pdf

RFコイル三種類と撮像シークエンス数種の組み合わせで、リンゴ果内のモモシンクイガの食害の可視化の具合を評価しています。MRIを用いた食品検査(果実+害虫)の面白さ感じ取っていただければ幸甚です。このMRI手法をさらに追及することにより、リンゴ果に潜伏する害虫シンクイガを間違って外国に輸出しない取り組みにMRIが貢献できるようになると確信しています。